-
茶杓の銘:7月中旬〜8月上旬・晩夏(小暑・大暑のころ)
【【晩夏】7月中旬〜8月上旬につかえる茶杓の銘(季節のことば)】 今回は7月中旬〜8月の晩夏、夏の盛り、旧暦では夏の終わりとされるこの時期に、銘にできる言葉を集め... -
今日の本: マチネの終わりに / 平野啓一郎
【お互いに自立した大人の恋愛物語】 2017年渡辺淳一文学賞受賞の平野啓一郎の長編小説。 天才と称されるクラシック・ギタリストの蒔野(38)と、ジャーナリストの洋子(40... -
茶杓の銘:10月〜11月・晩秋(寒露・霜降のころ)
【10月(晩秋)につかえる茶杓の銘】 この記事では、10月、朝や夜は肌寒くなり、いよいよ本格的に秋本番となるこの時期、銘にできる言葉を集めてみました。 (二十四節... -
今日の本:「身体」を忘れた日本人 / 養老孟司 × C・Wニコル
【東大名誉教授 養老孟司と冒険家 C・Wニコルの対談集】 医学博士・解剖学者で東京大学名誉教授の養老孟司氏と、作家・冒険家のC•Wニコル氏の対談集。 章ごとに以下のよ... -
シマトネリコの特徴・育て方:育てやすい庭木。生長速度が早いのでマメなお手入れをすると◯
シマトネリコ 原産地:台湾からヒマラヤの熱帯地域 科名:モクセイ科 別名:タイワンシオジ 分類:半落葉性小高木 小さく照りのある葉が涼しげで、街路樹や庭木などに人... -
フィロデンドロン・セロームの特徴・育て方:別名 ”愛の木” なんてロマンチック
フィロデンドロン・セローム 原産地:熱帯アメリカ・熱帯アジア 科名:サトイモ科・フィロデンドロン属 別名:ヒトデカズラ フィロデンドロンとは、フィロデンドロン属... -
アイビーの特徴・育て方:長く続く関係の象徴として贈り物にも
アイビー 原産地:ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア 科名:ウコギ科 別名:イングリッシュ・アイビー、セイヨウキヅタ 分類:常緑蔓性低木 耐陰性と耐寒性が高く、園芸... -
クワズイモの特徴・育て方:”復縁” “出世芋” など、育てるのに人気の植物
クワズイモ 原産地:熱帯アジア原産 科名:サトイモ科 別名:アローカシア 分類:常緑性多年草 アジアの熱帯に自生するアローカシアの中でも一般的に普及しているのがク... -
モンステラの特徴・育て方:大きな葉っぱで存在感があるインテリアに人気の植物
モンステラ 原産地:熱帯アメリカ原産 科名:サトイモ科 別名:鳳来蕉(ほうらいしょう) 分類:常緑性多年草 熱帯地域に自生する観葉植物の中でもよく知られていて、人... -
華道(いけばな)の流派 「池坊」の特徴・歴史とは
【他の流派の元となる「池坊」】 いけばなを習いたいと思うと、流派がたくさんあることに気づきます。 現在、いけばなの流派は本当に数多くあります。 実際、流派の認定...