冬の季語– tag –
-
茶杓の銘:1月中旬〜2月上旬・晩冬(小寒・大寒のころ)
【【晩冬】1月上旬〜2月上旬につかえる茶杓の銘(季節のことば)】 今回は1月中旬〜2月上旬、一年の中でいちばん寒いと言われる大寒を迎えるこの時期に、銘にできること... -
茶杓の銘:12月中旬〜1月中旬・仲冬(大雪・冬至のころ)
【【仲冬】12月中旬〜1月上旬につかえる茶杓の銘(季節のことば)】 今回は12月中旬〜1月上旬、雲が空を覆うように重く垂れ込め、山には雪が降り始めるこの時期に、銘に... -
茶杓の銘:11月中旬〜12月中旬・初冬(立冬・小雪のころ)
【11月〜12月(初冬)に茶杓の銘として使える季節のことば】 今回は11月中旬〜12月中旬、北海道など北のほうでは初雪も観測されたり、徐々に冬の気配が色濃くなるこの時... -
茶杓の銘:1月中旬〜2月上旬・晩冬(小寒・大寒のころ)
今回は1月中旬~2月上旬、小寒からは「寒の入り」といわれ、一年で一番寒いと言われる時期。この時期に銘にできる言葉を集めてみました。 (二十四節気では「小寒」「大... -
茶杓の銘:12月中旬〜1月上旬・仲冬(大雪・冬至のころ)
12月中旬〜1月上旬に使える季節のことば 今回は12月中旬~1月上旬、寒さも増し、冬が極まるとされるこの時期に銘にできる言葉を集めてみました。 (二十四節気では「大... -
茶杓の銘:11月中旬〜12月上旬・初冬(立冬・小雪のころ)
今回は11月中旬~12月上旬、立冬を過ぎ、朝夕に冬の気配がし始めるころ銘にできる言葉を集めてみました。 (二十四節気では「立冬」「小雪」のころ) 時雨(しぐれ):...
1